2024年の振り返り

つぶやき

※ 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

 

※ 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

 

 

12月28日(土)

今年も残すところあと3日となりました。

 

毎年恒例ですが、本日の記事では一年間の振り返りをしたいと思います!!!

 

 

30代半ばに差し掛かり、だんだんと仕事が忙しくなってきました。

そんな中でも自分らしく生きて行くにはどうすればいいのか???

 

今後の生き方について考えさせられる一年でした。

 

 

こんな一年でした。

仕事一色

 

2024年の年明けは、大量のメールとともにスタート!

 

昨年末の休暇間際に、治験を開始するための申請をねじ込んだこともあって、問い合わせの嵐でした。

ぺぎんとん
ぺぎんとん

目の回る忙しさ

 

 

 

そんな中で事件発生!!!

 

なんと、部長が退職宣言(°_°)

 

 

(えー!!!)

そもそもこのクソ忙しいプロジェクトを引き受けた理由は、治験国内管理人のプロジェクトに再挑戦するための通過点だったはずでは…?

 

 

嵐の中を疾走する飛行機から、突然パイロットがいなくなってしまいました。

 

ピークアウトは5月

 

繁忙期のピークアウトは5月

 

 

土日返上の働き詰めで、

どうにかこうにか嵐を通過できました…

 

 

部長がいなくなってしまった今、

もはや自分たちがどこを目指して漂っているのかがわかりません。

 

 

…それでも、

もともとは、メンバー強化のために飛び込んだ嵐だったはず。

 

本来の目的もよくわからなくなってしまいましたが、とりあえずノウハウを持って帰ることに注力しました。

  

突然のプロジェクト終了

10月末で嵐のプロジェクト終了。

 

部長がなくなってからも、どうにかこうにか形をとどめていたチームでしたが、

案の定、細かく分断されることに。

 

ぺぎんとん
ぺぎんとん

何のための嵐だったんだ…?

 

 

入社から7年間共にしたチームと別れて、

来年から別のチームへ移籍します。

 

 

家族旅行

 

続いて家族との思い出

2024年はこんな場所へお出かけしました。

 

仕事の繁忙期のため、3月~7月にかけてほとんど出かけることができず。

 

その代わり、「夏休みに沖縄へ行こう!」

…という話も出ましたが、「やっぱり勿体ないから子供たちがもう少し大きくなったらにしよう~」ということになりました(^^;;

たいして泳げないからプールで十分

 

 

挑戦したこと

弁理士試験は断念…

 

現在挑戦している「弁理士」ですが、仕事があまりにも忙しく、今年は断念することにしました。。。

 

2018年の12月頃からコツコツ勉強をスタートして、2020年、21年、22年と3年連続不合格

 

2024年に関しては、試験すら受けられず、、、(°_°)

 

 

この先の二次試験、三次試験のことも考えると、最終合格はいつになることやら。。。

 

 

8月:ブログ4年目突入

2021年の8月からブログをスタートして、4年目に突入しました。

 

今年はあまりにも仕事が忙しく、年明けから4月までの4ヶ月間、ブログ更新を停止(°_°)

 

その影響もあってPV数が低迷しています…

ぺぎんとん
ぺぎんとん

Organic Searchは思ったより下がってない。

 

年々仕事が忙しくなってきましたが、一定のリズムでブログを更新していくことが当面の目標です。

 

10月:TOEICに挑戦!

毎年恒例、TOEICに挑戦しました。

 

しかし、結果は640点

3年連続でスコアを落としました…

ぺぎんとん
ぺぎんとん

がーん

 

 

スコアが落ちこんだ原因はPart5

Part7の対策ばかりに気を取られていましたが、Part5の復習にも意識していきたいと思います。

 

 

振り返り

新たな目標ができた!

 

こうして振り返ってみると、2024年で一番大きな出来事は部長の退職

 

そもそも今の会社に転職した理由は「待遇のいい会社で働きたい」というだけでしたが、

治験国内管理人のプロジェクトをやりたい部長に引きずられて、必死に英語を勉強してきました。

 

その部長がいなくなった今、

あえてニガテな英語を勉強する理由がなくなったわけです。

 

 

ですが、

途中で断念することになったからこそ、治験国内管理人のプロジェクトに挑戦したいという思いは強くなった気がします。

 

英語のモチベーションを上げるために、Native Campでの英会話もスタート!

 

まだまだ時間がかかるかもしれませんが、

「治験国内管理人のプロジェクトの挑戦」

今の会社で達成したい目標の一つ加えたいと思います!

 

 

弁理士も諦めない!

 

もう一つの大きな出来事は弁理士試験の断念

 

どんなに忙しくても弁理士試験の勉強をコッソリ優先してきましたが、

とうとう仕事を優先せざるを得ない状況がやって来ました…

 

 

いつの間にか35歳

勉強を開始しした20代の頃とは違って、自分のノルマ以外にもやるべきことがたくさんあります。

 

もはやタイムリミットでは?

仕事に全力を注ぐべきでは?

この資格に合格したから何が変わるのか?

 

ぐるぐる考えて、、、

 

 

 

 

 

やっぱり続けることにしました。

 

もはやこの資格を追い続けることがエネルギーの源になっています。

 

断念したからって、その力を仕事に注げるわけじゃない。

 

諦めないことが重要だと再認識しました。

 

 

2025年の抱負

 

以上、2024年の振り返りでした。

 

最後に来年の抱負

 

英語のweb面会に挑戦する!

今年のプロジェクトで逃げ続けてしまった海外スポンサーとのweb面会、

たとえ失敗しようとも、来年こそ挑戦したい。

 

弁士試験: 一次試験の合格!

TOEIC: 730点突破!

三年連続で同じ抱負(^^;;

なかなか達成できないから面白いんですよね!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

それでは良いお年を

 

Comment

タイトルとURLをコピーしました