正攻法でブラック企業脱却 Step4 – ホワイト業界の探し方 –

ブラック企業の脱却

※ 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

 

※ 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

 

 

正攻法でブラック企業脱却

このシリーズでは「ブラック企業という底なし沼」から、無理なくスマートに抜け出す方法について自分なりの考えを述べていきます。

 

今回はStep4

「ホワイトな業界」の探し方

 

いよいよ具体的な転職活動の内容に入ります。

まず最初にやるべきことは…業界の調査です‼︎

 

Step4から新フェーズ

前回のStep3では、

マインドコントロール回避術、ブラック企業の引き留めを振り切る方法について紹介しました。

 

ここまでのお話(Step1~3)は、転職活動を円滑に進めるための準備段階。

 

Step4から新しいフェーズ、具体的な転職活動の内容に入ります!

まず最初にやるべきことは「業界」調査。

 

個々の会社について調べる前に、「業界」について、入念に調べましょう。

ならぜなら…

 

ブラックの根本原因

そもそもブラック企業の根本的な原因は、

個々の会社ではなく業界自体に問題のあるケースが大半‼︎

 

例えば…

・ 飲食業、IT業界 = ブラック

・ メーカー、インフラ=ホワイト

 

といったイメージがありますよね。。

 

ホワイトな業界に入り込むことさえできれば、 万一入社した会社が大変な会社でも、 そこでキャリアを積んで転職すればいいのです。

自ずとホワイト企業への道が開けます!

 

Ataru
Ataru

ボクはそのパターンでブラック企業を脱却しました

 

反対に、ブラックな業界の中のホワイト企業に上手く転職できたとしても、その会社がなくなってしまったら、再びブラック企業への転職を余儀なくされてしまいます。

ブラックな業界の中でホワイト企業を探すのは大変…

 

業界の選びのポイント

それでは、

「どのようにホワイトな業界を探すのか?」

ボクなりのポイントを紹介します。

 

安易なホワイト情報✖️

ポイント一つ目。

安易なホワイト情報に飛びつかないこと。

 

安易なホワイト情報とは、

「●●業界はホワイトらしいよ~」
といった噂話

「転職すべきホワイト業界は●●、●●」
といったインターネットの情報

…etc

 

なぜなら、みんなが知っている “the ホワイト業界” は競争率が高いです。

新卒ならまだしも、ブラック企業からの一発逆転なんて上手くいくでしょうか?

 

そして、、、

苦労に苦労を重ねてその業界に入り込んだとしても、5年後、10年後もホワイト業界のままとは限りません

 

わかりやすく例を挙げると…まず「航空業界」

パイロットやスチュワーデスといえば勝ち組の代表格でした。しかし、新型コロナウイルスの影響により航空業界は大打撃

果たして…ホワイトな業界であり続けることができるのでしょうか?

 

他にも、「銀行業界」

銀行マンも勝ち組の代表格でしたが、「ネットバンク」や「キャッシュレス化」の影響により、どんどん店舗がなくなっています。

 

これは極端な例になりますが、「最近●業界いいらしいよ~」という情報を追いかけるのは得策ではありません。

 

みんなに知られていないホワイト業界も沢山あります。

現在脚光を浴びていなくても、これから急成長を遂げる業界もあるでしょう。

 

20代の転職なら、定年まで40年

大株主になるつもりで、徹底的に分析しましょう。

 

儲けの仕組みを理解

ポイント二つ目。

儲けの仕組みをしっかり理解すること

 

世の中は不公平なもので、どの業界も平等に利益を上げられるわけではありません。

つまり、、、

構造的に「儲かる業界」と「儲からない業界」があります。

 

「儲かる業界」の代表例は、医薬品

原材料費からあり得ないぐらい高い値段で販売されています。

それでも、薬剤費の7割は国の負担。ガンガン売れて利益もウハウハです。

 

ただし、これも極端な例

医薬品業界が「儲かりやすい業界」であることは誰もが知っているので、簡単には入り込めません。

頑張って入り込めまたとしても、業界の雲行きは怪しいです。

ジェネリックの使用を推進したり、毎年薬価を改定したり…と、ネガティブな政策がどんどん進められています。

Ataru
Ataru

やはり安易なホワイト情報は注意

  

「儲からない業界」では、どんなに社員思いの会社に入っても、「低賃金」の「長時間労働」を強いられてしまいます。

 

もちろん、仕事を選ぶ上で「やりがい」や「自分に合っているか」も重要なポイントだと思いますが…

現代社会には、まともな生活が送れなくなってしまう会社が溢れかえっています。

 

どの程度、「儲かる業界」か

しっかり検討しましょう‼︎

  

人の集まり易さを考慮

ポイント三つ目。

人の集まりやすさを考慮すること

 

残念なことに…みんなが行きたい業界は、ブラックになりやすいです。

なぜなら、待遇が悪くても人が集まってくるからです。

 

音楽家、アイドル、スポーツ選手、お笑い芸人、ゲーム制作、アニメ制作、などなど。

Ataru
Ataru

ただやりたい仕事を選んでしまうと、この問題に直面することになりますね…

  

逆に、人が集まりにくい要素の多い業界はホワイトになりやすいです。

  • 危険/健康を害する恐れ
  • 肉体労働
  • 全国転勤や海外転勤がある
  • 認知度が低い/イメージが悪い
  • 需要が高く人手不足になりやすい
  • 取得困難な資格を要する
  • 英語力を要する

 

どの要素を許容するかは人それぞれですが、「資格」や「英語力」を必要とする仕事が狙い目ですね。

 

オススメの本

業界探しといえば、

会社四季報の「業界地図」

 

各業界の「売上規模」、「平均年収」、「動向」などをわかりやすくまとめた本

業界の全体像を把握するのに打ってつけの本です。

Ataru
Ataru

これから社会人として頑張りたい人や、投資を始めたい人にも超オススメ

 

全体像がわかってきたら新聞に目を通して情報のアップデートをしていきましょう♪

 

まとめ

正攻法でブラック企業を脱却する方法

Step4

  • 個々の会社ではなく業界について調べよう
  • 業界選びのポイント
    – 安易なホワイト情報に飛びつかない
    – 儲けの仕組みを理解しよう
    – 人の集まり易さを考慮しよう
  • 会社四季報の「業界地図」を読もう

「儲かる業界かどうか」、そして「人が集まりにくいかどうか」を考慮して、ターゲットとなる業界を絞っていきましょう!

 

Step5はこちら!

 

 

Comment

タイトルとURLをコピーしました