弁理士試験体験記(2021年/一次試験)

弁理士に挑戦

※ 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

 

※ 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

 

おはようございます。

Ataru
Ataru

現在、ボクはオンライン講座STUDYingを利用して超難関国家資格「弁理士」に挑戦しています!

本日の記事では、2021年7月に行われた弁理士試験「一次試験(短答)」の体験記についてお話しします。

試験会場へ

今年(2021年)の一次試験は「7月18日(日)」に行われました

一次試験は毎年5月頃に行われていますが、昨年に引き続き、新型コロナウイルスの影響をうけて、日程がずれ込んでいます。

東京の試験会場は「青山学院大学 青山キャンパス(東京都渋谷区)」!
※一次試験は、東京、大阪、仙台、名古屋、福岡で開催

ちなみに、Webサイトで一次試験の情報を集めると電車遅延などを考慮してホテルに泊まることをオススメしているブログもありました(゚д゚)!マジカ

お金がもったいないので、それを無視して普通に家から出発。そして、あっさり試験会場に到着しました^^;

Ataru
Ataru

次回も家から会場に向かいます…

服装
  • Tシャツ
  • ジーパン
  • スニーカー

「ちょっとラフすぎるかな〜」と思っていたのですが、皆さんこんなもんです。スーツできている人の方が稀でした。来年はサンダルで行こうと思っています。

持ち物
  • 受験票
  • 鉛筆&消しゴム
  • 時計(一応、2個)
  • 上着
  • 耳栓
  • ティッシュ&ハンカチ
  • マスク(コロナ対策のため)

「耳栓」はかなり重要です!100円ショップのもので十分なので必ずもっていきましょう。

ただし、使いたい場合は事前申告が必要です。会場で手をあげるのにちょっと勇気がいるのですが、必ずあげましょう。

受験生情報

ちなみに、受験生はこんな感じでした。

  • 年齢層:30代、40代が中心(20代、50代もそれなり)
  • 性 別:男性=8割、女性=2割
  • 服 装:私服が9割

年齢層は思っていた以上に高い方が多い印象です。

Ataru
Ataru

32歳のボクは若い部類だと思います。

いざテスト!

テストは12:30~16:00(12:00着席)

テストだけで3時間30分!…まさかのTOEIC越えΣ(゚Д゚)
お手洗いが心配になってしまう長さです^^;

問題構成は以下の通りの合計「60問」

● 特許&実用新案(20問)
● 意匠(10問)
● 商標(10問)
● 条約(10問)
● 著作権&不競法(10問)
Ataru
Ataru

目標タイムは「10問=30分」

このペース配分を維持できれば、ケアレスミスがないか確認の時間を「30分」確保できます。

実際のところ、「特許&実用新案」と「意匠」については、「10問=30分」はなかなか辛いです。

Ataru
Ataru

予定通り進まずに焦ることになります。

「商標」、「条約」、「不競法&著作権」で巻き返せるのでテンパらないようにしましょう。

ポイント

Ataru
Ataru

ボクはまだ一次試験に合格したことがありません。参考情報としてご活用いただけますと幸いです。

問題文を全部読もうとしない

原則として、問題文の中の「ただし…」は読み飛ばした方がいいと思います。

読まなくても解ける問題がほとんどです。たしかに、読まないと解けない問題もあるのですが、選択肢を読んでから「これは”ただし…”を確認しておこう」といった形でカバーできると思います。

ペース配分を常に意識する

ペース配分(10問=30分)を常に意識しながら、問題を進めていきましょう。

どんなに勉強をしても全ての問題に正解するのは至難の業です。プロの弁理士でも見解の分かれる問題があるようです。

簡単な問題を確実に正解できるかどうかが勝負の分かれ目だと思います。

どうしてもケアレスミスが出てしまうので、見直しの時間をどれだけ確保できるかどうかが重要です。

そのためにも、ペース配分を意識して同じ問題に時間を使いすぎないようにしましょう。

どの選択肢を選んだかメモしておく

試験終了後、問題用紙を持って帰ることができるので、問題を解きながらどの選択肢を選んだかメモしておきましょう。

問題を解き終わってからメモすると、結構タイムロスになります。

Ataru
Ataru

ここで時間を使ってしまったことが、唯一の後悔です。

試験結果は…

問題を解き終わった後の率直な感想
Ataru
Ataru

これは落ちたな

と、思いました。

過去問を何度も繰り返していた感触として、なんとなくそう感じました。

結果発表は「8/10(火)の正午」

会社の休み時間にインターネットで確認しました。

受験番号は………ない

Ataru
Ataru

(やっぱりだめか…)

本当は試験終了直後に復習をした方がいいのでしょうが、ハラハラしてしまうのが嫌なので、合否を確認してから復習をしました。

自己採点の結果は、「38/60点」

Ataru
Ataru

合格ラインが39点だから…あと1点で合格だったの?!

ショック…

その後郵送にてスコアが送られてきて、そちらでは「37/60点」とされていました。あれ(。-∀-)?SNSで「あと1点!って騒いじゃったよ(/o\)ハズカシ~

それでもショックですよね…

(コロナの影響もあって)テスト勉強の時間をしっかり設けることができ、本番も特にトラブルなく試験に臨むことができました。単純に実力が足らなかったんだと思います。

Ataru
Ataru

来年こそは必ず合格するゾ!

Comment

タイトルとURLをコピーしました