おはようございます。
三連休はいかがお過ごしでしたか?
筆者が住んでいる地域では、久しぶりにいい天気でしたので、子どもと一緒に公園へ出かけてきました。今の季節は一番過ごしやすいですよね~♪
さて、秋といえば手帳の買い替えの時期ですね!
筆者はブラック企業を辞めるための転職活動を通して手帳の習慣を身につけました。ですので、手帳を本格的に使い始めて…いつのまにか7年!そんなに経つんですね^^;
でも、手帳をしっかり使うと本当に便利なんです!
転職活動が終わってもずっと使い続けています。
その経験を活かして、今回はしっかりと手帳を使う方法について記事にしたいと思います!
手帳をしっかり使う人は案外少ない
「手帳といえば社会人の必需品」ってイメージでしたけど、実際のところ手帳をしっかり使う人って、案外少ないですよね…
デスクの卓上カレンダーで済ませてたり、最近ではOutlookやGoogleなどのスケジュール表がありますからね。
仕事の予定をスケジュール表に入力して共有するように義務付けられている会社も多いのかもしれません。筆者の会社もそうです。
「手帳に書き込んでいたけど、Outlookのスケジュールに入れ忘れて怒られた(TT)」なんてことにもなりかねないから、あえて手帳を使ってないって声も聞いたことがあります。
でも、スケジュール表と手帳って、「使う目的が違うのでは?」なんて思っていたりします。
プランを練るために使う
スケジュール表って「9/12:TOEIC受験」とか「9/20-9/25:旅行」といった具合に、決まった予定を入れますよね。
手帳もスケジュール表と同じように決まった予定も書きますが、その前段階のステップを細かく決める(イメージする)ものだと思ってます。
例えば、スケジュール表に「9/12:TOEIC受験」と入れる場合、手帳であれば…
- 7/8-12: TOEICの申し込み
- 7/8-9/5: テスト準備期間(勉強+30分)
- 7/18: 過去問に挑戦①(目標750点)
- 8/15: 過去問に挑戦②(目標780点)
- 9/6-9/11: ラストスパート
- 9/12: TOEIC受験(目標:750点)
といった具合に、「9/12: TOEIC受験」といった予定を有意義にするためのプランを練ることに重きを置いています。
もう一つ「9/20-9/25:旅行」であれば、
- 3/20-9/20: (海外なら)言葉の特訓
- 3/20-4/30: 観光名所などを調べる
- 5/1-5: 具体的なプランを決める
- 5/20: (海外なら)パスポートの準備
- 6/20: 旅行の手配
- 9/4-5: 持ち物の準備・購入
- 9/20-9/25: 旅行
といった具合です…かね^^;
実際にプランを書き込んでみると「せっかくだからアレもやろう」、「これも準備しないと~」といった考えがどんどん浮かんでくるところが手帳の強みだと思います。
もう一つの使い方
手帳には、「プランを練る」以外にも、もう一つの使い方があります。
それは、考えを整理するための使い方です。
例えば、朝起きたら手帳を開きその時の気分を書き込みます。
「頭が痛い」
すると、不思議不思議!その答えが頭の中から湧きあがってきます!
(昨日夜遅くまでドラマを見てたからか…今週もまだ始まったばっかりだから、今日は早く寝よう。)
そして、仕事のお昼休みと寝る前の時間も思いついたことを手帳に書き込みます。
「午後はミーティング」
(忘れてた!新人の〇君いないから会議の準備しないと!10分早く会議室にいこう)
「電車で外国人に話しかけられてテンパってしまった…」
(なんて伝えればよかったのか、ググってみよう)
このように、「頭痛」の原因と対策、「ミーティング」という予定をイメージしてケアレスミスの防止、「外国人に話しかけられてテンパる」という失敗の反省など、様々な効果を発揮します。
手帳を汚していくつもりでどんどん思いついたことを書いてみるところがポイントです。
筆者が使っている手帳
ほぼ日手帳
名前の通り、1日1ページ書ける手帳です。
それであって、文庫本サイズ。めちゃくちゃ軽いです!
もちろん月間もあります。余白がたっぷりなので、思ったことをどんどん書き込めます。
「キレイに手帳を書きたい人」というよりは、筆者のように「どんどん、ごちゃごちゃ書きこみたい人」向けですね。
カバーを付けたい人はLoftへ見に行きましょう♪
ちなみにフリクションとの相性がわるいので、ボールペンは「STYLE FIT」を使っています。
好きな色を組み合わせることのできるボールペンです。
5色入るのに細身で、意外としっかりしています。
手帳を書く時も便利ですが、「ちょっとペンを貸して!」と言われたときにこれを渡すと、「文房具に詳しい奴」としてのポジションを取れます(笑)
みなさんも是非!
一度使い始めるとハマりますよ~^^♪
Comment