ゆとり世代 VS 抜け毛の脅威

つぶやき

もしあなたが

「数年後にハゲる」と宣告されたら

その運命を受け入れることができますか?

 

この記事はごく普通のゆとり世代が

自らの運命に挑み

そして勝利を掴み取った(?)記録です。

 

時は21世紀

正しい情報に辿り着くことさえできれば

毎月数千円のお金で

ハゲの運命を回避できるかも知れません。

 

ハゲの兆しを感じた30代、40代はもちろん

絶対にハゲたくない10代、20代も必見です!

 

来るべく「Xデー」を迎える前から

正しい知識を身につけておくことが重要です

ある夏の出来事

それは今から2年前…

30歳を迎えたある夏のことでした。

 

いつものように朝シャワーを浴びていたボクは

恐ろしいことに気が付いてしまったのです…

 

Ataru
Ataru

あれ?抜け毛多くね…

 

ぎゃーーーーーーΣ(゚Д゚)!

 

思い返せば

前兆と思える出来事がありました。

 

遡ることさらに1年前(今から3年前)…

前髪のごく一部分がなくなっていたのです。

 

なくなっていたといっても、昔から癖が強くて困っていた部位

Ataru
Ataru

縮毛矯正とアイロンのせいかな…

まあ…無い方がセットしやすくていいか~

 

まさか、ボクにハゲの恐怖が迫っていたなんて…

この時は、考えもしませんでした。

 

自分は絶対に大丈夫。

その根拠のない自信がそもそもの誤り。

 

男というのは…

生まれながらハゲの運命を背負っているのです💀

「昭和生まれ」も「平成生まれ」も

「令和生まれ」だって、等しく平等です。

 

・・・

抜け毛が多いことに気がついたボクは

ハゲの運命が迫っていることを受け入れました。

Ataru
Ataru

このままだとハゲる

 

そして、こう誓ったのです。

考えうる限りの手段を尽くして

この残酷な運命を変えてみせる(+_+)

 

2年後の現在

ボクはハゲとの戦いに勝利しました。

うっすらと進行しそうになったMモドキはほぼ元通り

 

危なかった(^-^;

 

ハゲは治療できる

世間には誤った認識が沢山あります。

 

ハゲは抗えない運命

これも間違った認識の代表例です

 

ハゲは病気です。

 

そして、

ハゲに対する「薬」が存在します

Ataru
Ataru

「薬」ということは効果が科学的に証明され、厚労大臣によって承認されたということですよ!

 

ハゲ情報はウソばかり

ハゲと戦うための情報収集を始めたボクは驚愕しました。

 

Ataru
Ataru

怪しそうな情報が多すぎる!!

人は突然の恐怖に駆られると、冷静な判断力を失うといいます。

加えて…ハゲに悩んでいることなんて誰にも相談できませんよね…(。-∀-)

そんな絶好のカモ」を狙ったウソ情報が溢れかえってしまったのだと思います。

 

ウソ情報の恐ろしさは

「早期治療の機会」を失ってしまうこと

ハゲ治療の成否は早期治療ができるかどうかのようなんです…(TT)

 

だからこそ、絶対に信用できる情報源を選びましょう!!

 

信頼できる情報源

それでは、どのような情報を信用すればいいのでしょうか?

 

ボクが最も信頼できると思った情報源は「日本皮膚科学会のガイドライン」

男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版

 

このガイドラインが強く推奨(推奨度A)する薬は3種類!

  • フィナステリドの内服薬
  • デュタステリドの内服薬
  • ミノキシジルの外用薬

女性には推奨されていません!

「推奨度A」の薬

それではガイドラインが強く推奨する薬について、ざっくり解説してみたいと思います。

Ataru
Ataru

ボクは医師でなければ薬剤師でもありません。素人の意見・感想である点にご注意ください。

 

なお、いずれも薬として承認がされているものの、保険適用はありません!

フィナステリド

日本では2005年に発売された医療用医薬品。

先発薬は「プロペシア」(添付文書のリンク)

 

医療用医薬品なので、クリニックで処方してもらう必要があります。

安い所なら、診療費込みで「約3,000円/月」

 

ハゲの原因は様々な要因が関与しているといわれていますが、それらの中でも「DHT」という分子が大きな影響を与えていると考えられているようです。

フィナステリドはこのDHTの生成を阻害するようです。

 

一点注意点

この薬はハゲ予防として承認されています。

※正式には「男性型脱毛症の進行遅延」

 

「進行を遅らせるだけか…(・_・)」

…と、

思ってしまうかもしれませんが、

服薬1年後で約半数、2~3年後で約7割が「軽度改善」と評価されています。

それでも予防なのか…(キビシイネ~)

Ataru
Ataru

ボクはフィナステリドのみを4か月程度試してみることに…

あくまでも個人的な感想ですが、

使い始めて直ぐに抜け毛が気にならなくなり、1~2ヶ月ほど経過すると(若干ではありましたが)産毛が!

ボク自身としては予防以上の効果を感じました。

 

クリニックの先生によると、産毛が生えたということは「薬が効いている証拠」

そして…

ハゲが始まっている証拠!TT

 

副作用は全く気になりませんでした。

 

フィナステリドは安全性の高い薬といわれていますが、催奇形性や肝機能障害の恐れなど注意すべきポイントもあるので、まずは対面かつ大手クリニックでスタートした方が望ましいと思います。

初めての方は「SBC湘南美容クリニック」をオススメします!

Ataru
Ataru

大手でありながら業界最安値!オンライン診療にも対応。

デュタステリド

日本では2016年に発売された医療用医薬品。

先発薬は「ザガーロ」(添付文書のリンク)

 

フィナステリドと同じく、DHTをターゲットにした薬。

フィナステリドよりも高い効果があるとされています。

Ataru
Ataru

たしかに…フィナステリドは「男性型脱毛症の進行遅延」とされているのに対して、デュタステリドは「男性型脱毛症」とされています!

 

その一方、フィナステリドよりもコストがかかるので、多くのクリニックではフィナステリドから始めることを薦めているようです。

Ataru
Ataru

ボクはフィナステリドで満足しました。デュタステリドは試したことがありません。

ミノキシジル(外用)

日本では1999年に発売された一般用医薬品。

先発薬は「リアップ」(添付文書のリンク

 

ミノキシジルは頭皮の血行を促進させて、髪の毛の成長を増強といわれています(詳細は不明らしい…)。

作用機序が異なるので、「フィナステリド」または「デュタステリド」と併用できます。

 

そして、一般用医薬品なので処方箋不要!

薬局はもちろん、Webで買うこともできます♪

 

ガイドラインが推奨するのはミノキシジルが「5%」含まれているもの。

Ataru
Ataru

え~!一ヶ月で5,000円はちょっと…

 

ということで、ボクは個人輸入でカークランドを購入することにしました。

iDrugStore(アイドラッグストア)

 

「個人輸入は危険」という意見もありますが

外用薬ならいいか(。-∀-)…と

カークランドはアメリカの会社(コストコ)の商品です。

お値段は「約1,500円/月」

 

Ataru
Ataru

フィナステリド単独で満足していたのですが、(試しに)フィナステリドと併用してみることに。

個人的な感想として、使い始めから1週間ほど経過後すると抜け毛(初期脱毛?)が増えました(-_-)。

…ですが、1ヶ月くらいすると、効果を実感(個人的な感想)!

 

フィナステリドと違って、即効性のある印象です\(^o^)/

 

その反面、長期的な効果がイマイチとされるデータがあるそうΣ(゚д゚lll)

Ataru
Ataru

フィナステリドをベースにして、補助的に併用したらいいのかな?

 

ボクは「フィナステリド」&「ミノキシジル外用薬」を1年近く継続して、ほぼ元通り。

今後はミノキシジルの量を減らしていきます。

「推奨度D」の薬

「ミノキシジル内服剤」

ハゲの治療法を探し始めると耳にする名称です。

実は、日本国内では承認されていないので、薬ではありません

皮膚科学会のガイドラインでも「推奨度D(行うべきではない)」とされています。

 

ボクは「絶対にこれを使わない」と決めてクリニックに行きました。

 

そして…

使いました(TT)

 

Ataru
Ataru

医者から「使わないとハゲる」っていわれたら断れないよ!

※どこのクリニックでそう言われたかは内緒

 

あくまでも個人的な感想として、フィナステリドよりも高くミノキシジル外用薬よりも低い効果を実感。

 

副作用はめちゃくちゃ気になりました💀

飲み始めた直後から「倦怠感」と「足のむくみ」。

「我慢できないわけではないかな~」といった程度でした。

 

ですが…飲み始めて半年後。

恐れていた怖い副作用が!!

 

夜中に目が覚めたボクは、動悸が止まらなくなってしまったのです(T_T)

 

ドッ……ドッ……ドッ……ドッ……

最初は「眠れないな~」

 

ドッドッ…ドッドッドッ

あれ!?悪化してない!?

 

ドッドッドッドッドッドッドッ

ヤバい!ヤバい!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

ドド

手足がガクガクになり、激しいめまいと吐き気。ボクは(人生初)119番をダイヤルしました…

Ataru
Ataru

ご迷惑をおかけしてしまってごめんなさい!

 

クリニックの先生によるとミノキシジルの副作用の可能性があるとのことです。

これに反省して、ミノキシジルの内服薬をキッパリ断ることにしました。

というか…フィナステリドとミノキシジルの外用で十分すぎる(^^;

まとめ

● 男はハゲの運命を背負っているもの

● ハゲ対策情報はウソばかり

● 日本皮膚科学会が推奨する薬は3種類  

  • フィナステリド
  • デュタステリド
  • ミノキシジルの外用)

● 第一選択は「フィナステリド」

● +αが欲しい人は「ミノキシジル外用」

● 「ミノキシジルの内服剤」は要注意

 

Comment

タイトルとURLをコピーしました